業務用取扱商品
キャンドルボーイ

キャンドルボーイとは
キャンドルボーイとは、ウインナーに餅を巻いて揚げたさかきやオリジナルの商品です。
フランクフルトとは違い、ジューシーなウインナーを餅で包んでいるため、表面はカリカリ、中はモチモチした独特の触感がやみつきになる美味しさです。
ポテトフレークを付けることで油はねが抑えられ、さらに美味しくなりました。
※キャンドルボーイは榊屋の登録商標です。同名の類似品にご注意ください。
価格
※お問い合わせください
荷姿
120本/ケース
注文単位
1ケース(120本)からケース単位でご注文を承っております。
※離島などはヤマト運輸の重量制限で、1ケースが100本となる場合があります。
調理方法
この商品は、冷凍でのお届けとなります。
凍ったまま170~180度の油で揚げます。
ケチャップ、ゴマ味噌、砂糖醤油、ショウガ醤油、チリソース、マヨネーズなど、お好みのソースをかければさらに美味しくなります。
賞味期限
製造から6ヶ月(冷凍)
配送方法
佐川急便「飛脚クール便」(冷凍)にてお送りします。
※離島などはヤマト運輸「クール宅配便」となり、発送重量に制限があります。
チーズキャンドル

チーズキャンドルとは
キャンドルボーイの姉妹品で新規開発した自信作で、
モッツァレラチーズに新粉餅を巻いたさかきやオリジナルの商品です。
モッツァレラチーズとチェダーチーズ、新粉餅の新食感がおいしさの秘密です。
ポテトフレークを付けることで油はねが抑えられ、さらに美味しくなりました。
※類似品にご注意ください。
価格
※お問い合わせください
荷姿
120本/ケース
注文単位
1ケース(120本)からケース単位でご注文を承っております。
※離島などはヤマト運輸の重量制限で、1ケースが100本となる場合があります。
調理方法
この商品は、冷凍でのお届けとなります。
凍ったまま170~180度の油で揚げます。
ケチャップ、ゴマ味噌、砂糖醤油、ショウガ醤油、チリソース、マヨネーズなど、お好みのソースをかければさらに美味しくなります。
賞味期限
製造から6ヶ月(冷凍)
配送方法
佐川急便「飛脚クール便」(冷凍)にてお送りします。
※離島などはヤマト運輸「クール宅配便」となり、発送重量に制限があります。
キャンドルボーイとは
キャンドルボーイとは、ウインナーに餅を巻いて揚げたさかきやオリジナルの商品です。
フランクフルトとは違い、ジューシーなウインナーを餅で包んでいるため、表面はカリカリ、中はモチモチした独特の触感がやみつきになる美味しさです。
ポテトフレークを付けることで油はねが抑えられ、さらに美味しくなりました。
※キャンドルボーイは榊屋の登録商標です。同名の類似品にご注意ください。
価格
※お問い合わせください
荷姿
120本/ケース
注文単位
1ケース(120本)からケース単位でご注文を承っております。
※離島などはヤマト運輸の重量制限で、1ケースが100本となる場合があります。
調理方法
この商品は、冷凍でのお届けとなります。
凍ったまま170~180度の油で揚げます。
ケチャップ、ゴマ味噌、砂糖醤油、ショウガ醤油、チリソース、マヨネーズなど、お好みのソースをかければさらに美味しくなります。
賞味期限
製造から6ヶ月(冷凍)
配送方法
佐川急便「飛脚クール便」(冷凍)にてお送りします。
※離島などはヤマト運輸「クール宅配便」となり、発送重量に制限があります。
チーズキャンドルとは
キャンドルボーイの姉妹品で新規開発した自信作で、
モッツァレラチーズに新粉餅を巻いたさかきやオリジナルの商品です。
モッツァレラチーズとチェダーチーズ、新粉餅の新食感がおいしさの秘密です。
ポテトフレークを付けることで油はねが抑えられ、さらに美味しくなりました。
※類似品にご注意ください。
価格
※お問い合わせください
荷姿
120本/ケース
注文単位
1ケース(120本)からケース単位でご注文を承っております。
※離島などはヤマト運輸の重量制限で、1ケースが100本となる場合があります。
調理方法
この商品は、冷凍でのお届けとなります。
凍ったまま170~180度の油で揚げます。
ケチャップ、ゴマ味噌、砂糖醤油、ショウガ醤油、チリソース、マヨネーズなど、お好みのソースをかければさらに美味しくなります。
賞味期限
製造から6ヶ月(冷凍)
配送方法
佐川急便「飛脚クール便」(冷凍)にてお送りします。
※離島などはヤマト運輸「クール宅配便」となり、発送重量に制限があります。
商品のご購入、仕入れ、商談について
商品のご購入、仕入れ、業務用の商談をご希望される場合は下記までお尋ねください。
TEL: 0285-25-0505
FAX: 0285-24-0501
MAIL: info@sakakiya.jp
担当: こばやし ふみお
メールでのお問合わせもできますが、回答が遅くなることがありますので、電話やFAXをお勧め致します。
会社案内